ネタバレを含みますので未視聴の方はご注意ください。
予告動画
登場人物&キャスト
ウェンズデー・アダムス(ジェナ・オルテガ)
毒舌でクールなアダムス家の長女
イーニッド・シンクレア(エマ・マイヤーズ)
ウェンズデーのルームメイトで親友
タイラー・ガルピン(ハンター・ドゥーハン)
ウェンズデーに敵意を持つハイドの青年
ビアンカ・バークレイ(ジョイ・サンデー)
セイレーンの能力を持つ少女
モーティシア・アダムス(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)
ウェンズデーの母
パグズリー・アダムス(アイザック・オルドネス)
ウェンズデーの弟
ウェンズデー シーズン2 第3話 “悪魔の呼び声”のあらすじ
母との対立
幻視の手引きとなる重要な本をモーティシアに奪われたウェンズデー。何とか取り返そうと行動するが失敗してしまう。やむなく彼女はイーニッドの死の幻視と、カラスが関わる不吉なビジョンについて母に打ち明ける。
ウェンズデーは自身のストーカーであるアグネスを利用してガルピンのスマホを解除。そこから、カラスの犠牲者でありガルピンの友人でもあるカールの残したボイスメッセージを見つける。「証拠品はブルペンにある」という言葉に加え、山小屋の写真を見つける。その場所に向かうため、ウェンズデーは学園主催のキャンプに参加することとなった。
キャンプ場争奪戦
キャンプの参加者の中にはイーニッドやアグネス、さらには弟パグズリーと両親の姿もあった。だがキャンプ開始の直前、突然少年団が現れキャンプ場を巡る争いが勃発。ウェンズデーの提案で、両者は勝負で決着をつけることに。チーム戦で力を合わせ、見事ネヴァーモアが勝利を収める。
山小屋の秘密
キャンプの合間に山小屋へと向かったウェンズデーは、本来の目的だったガルピンの山小屋を訪れる。そこで発見したのは、ウィローヒルで亡くなった患者たちの記録。読み進めるうちに”カラスはのけ者を狙っている”という事実に行き着く。
やはり力が必要だと悟ったウェンズデーはモーティシアから本を取り返すべく、勝負を挑む。勝負はモーティシアが勝つが、その背後にはパグズリーが連れてきたゾンビ”スラープ”の姿が。ウェンズデーは襲いかかるゾンビから母を救うのだった。
感想
ネヴァーモアの団結回
今回はストーリーとしてはあまり進まず、”箸休め回”という感じでした。と言ってもテンポよく進んでいくので飽きることはなし。
エイジャックスやビアンカ、ユージーンも加わり、それぞれの能力を駆使して戦うシーンはシーズン1のラストを彷彿とさせる展開。のけ者同士のバトルはやっぱり面白い!
可哀想なゴルゴン
意を決してイーニッドと話をするものの、心変わりされた挙句、「他の男子とあんなにいい感じになると思わなくて…」と目の前で言われてしまい、もうズタボロ状態のエイジャックス。
2人はお似合いだっただけに残念だし、イーニッドこんなに優柔不断だったのか…。
他学校の生徒からも「ゴルゴンかわいそうじゃね?」と言われてたのには笑った。
エイビアンとあの人の再登場
今回の犯人である”カラス使い”は”エイビアン”と呼ぶらしい。今まで実態は見えなかったものの、キャンプ場ではローブを纏った姿で登場。
更にウィローヒルにはまた新たな囚人がやってくる。短髪の赤毛の女性、誰これと思ったらなんとソーンヒル!!
最初全然わからなかった…。
エイビアンの招待にソーンヒルの再来、パート1はあと1話だけど波乱の展開が待ち受けていそう。